2.07    実務訓練機関における実習

 実務訓練期間中は、本学学生であるとともに、機関の一員として、実務訓練実施要領及び履修の心得を守り、機関の就業規則や就業カレンダーに沿って実習を行います。

① 実務訓練開始

 配属先等連絡票に記載の実習開始日時に遅刻しないように出勤してください。
 実務訓練初日には、以下のことを忘れずに行ってください。

  ○実務訓練開始報告

 機関での実習開始日に、以下のとおり、開始報告を行ってください。

提出先 : 指導教員及び実務訓練実施委員
提出日 : 実習開始日
提出方法: メール
報告内容: 様式7にある指示に従い、報告すること 

  ○実務訓練関係書類の記入依頼 

 12月中に、指導責任者へ手渡しする「実務訓練評定書返信用封筒」を配付します。封筒の中身は、指導責任者への依頼書、実務訓練パンフレットなど、年度によって異なります。封筒の中身を紛失しないよう十分注意してください。
 指導責任者に返信用封筒を渡し、「実務訓練評定書」を大学に提出する必要があるため、実習最終日に厳封したものを学生本人に返却してもらうよう依頼してください。
 リモートワークの場合は、封筒の手渡しを行う必要はありません。

② 実務訓練中間報告

 「実務訓練中間報告書」により、1月の実習終了時(1月最終週)までに指導責任者の確認を受け、電子データで指導教員に提出してください。

提出期限: Googleカレンダー参照 (必着・厳守)
提出先 : 指導教員

   ※指導責任者の予定を前もって確認しておくこと。 

③ 実務訓練最終報告

 「実務訓練最終報告書」により、実習終了時までに指導責任者の確認を受け、電子データで指導教員に提出してください。

提出期限: Googleカレンダー参照(必着・厳守)
提出先 : 指導教員

   ※指導責任者の予定を前もって確認しておくこと。

④ 実務訓練期間中の訓練状況の確認

 実習期間中、指導教員または代理の教員が訓練状況確認のため、機関を訪問します。
 訪問後、指導教員は訪問内容を「実務訓練教員視察報告書」にまとめます。

⑤ 実務訓練関係書類の受領

 実習最終日に、初日に指導責任者に依頼した「実務訓練評定書」を受領し持ち帰り、指導教員に提出してください。

提出期限: Googleカレンダー参照(必着・厳守)
提出先 : 指導教員